フライパンで作る かためプリンのレシピ

フライパンで作る かためプリンのレシピ

フライパンで簡単プリンを作ろう

昔から老若男女問わず愛されているお菓子の代表といえば、プリンを思い浮かべます。 なめらかでやわらかいタイプのプリンも魅力的ですが、やっぱり私は昔ながらのかためプリンが大好き! 今回は、そんなかためプリン好きさんにぴったりな、シンプルだけどおいしいプリンのレシピをお教えします! フライパンで作る簡単レシピなので、ぜひ作ってみてください♪

フライパンで♪シンプルおいしいかためプリンのレシピ(cottaガラスプリンカップ4個分)

カラメルソースを作る

材料

  • グラニュー糖…40g

作り方

1. 手鍋に水とグラニュー糖を入れ、中火にかける。

プリン液を作る

材料

  • 牛乳…280g

下準備

  • プリンカップがじゅうぶん入る大きさのフライパンを準備しておく。

作り方

1. ボウルに全卵・卵黄・グラニュー糖を入れ、静かに混ぜる。

フライパンで♪昔ながらのかためプリン」の詳しいレシピページはこちら。

https://recipe.cotta.jp/recipe.php

失敗しないための3つのポイント

1.使用する容器によって、加熱時間が変わる

厚みのある耐熱ガラスなどは、火の通りが緩やかなため、ご紹介したレシピ通りの時間では加熱が不十分な場合も。

必ず中をチェックして、液体がまだ残っているようであれば、追加で数分加熱して様子をみましょう。

2.フライパンのお湯は沸騰させない

湯せんのお湯がグラグラと沸騰してしまうと、プリン液まで沸騰してしまい、スが入ってしまいます。 写真のように、下からボコボコと湧いていない状態で、時間をかけてゆっくり火を通すようにしましょう。

3.蒸らし時間で食感が変わる

蒸らし終わったプリンの状態で、冷やした後の食感が変わります。 かためプリンにしたい場合は、蒸らし時間を長めに。やわらかい食感にしたい場合は、ふるふると揺れるくらいを目安にしてみましょう。 写真のように、お湯から取り出した直後にカップごと傾けても動かないくらい火が入っていると、しっかりかためのプリンになります。

プリンカップからの取り出し方

1. プリンの縁にスプーンを押し当て、カップから剥がすようなイメージで、一周行う。

動画でチェック!

https://youtu.be/n48Powil9B8

昔ながらのかためプリンをフライパンで♪

フライパンで作るかためプリンのレシピ、いかがでしたか? オーブンを使わず、シンプルな材料で作れるプリンは、普段のおやつにもぴったりです! 好みの食感を見つけるのも楽しいので、ぜひ作ってみてくださいね♪

【おすすめの特集】かためプリンレシピの特集はこちら

材料・道具を探す

© 株式会社TUKURU